2010/10/20

若林奮 / 水没

KENJI TAKI GALLERY (Tokyo)
October 28(Thu.),2010 - November 30(Tue.),2010


「水没 I 」 2002

「… 風景として集約されるような事柄。地質のこととか、気象とか、動物、植物、鉱物といった人間に関わる以外のものを見る機会が多くなる。人間についての唯一のものは、人間が描いた最初の絵はどのようなものであったかということです。… 美術の背景として大きな自然があったのです」

 「彫刻は対象化した人間などは表現しない。むしろそれを行う人間の思考なり行動を表明するものと考えるなら、これは人間全体のことではなく、私個人のことになります。ここらあたりから出てくる問題によって気づいたことが、《振動尺》の発想のひとつになったのです」

 (若林奮インタビュー : 2002年豊田市美術館発行図録 pp.102-103)




彼を知ることで、
彫刻家の概念が大きく広がったように思います。

2010/10/19

WindowScape 窓のふるまい学

東京工業大学 塚本由晴研究室 編
出版:FILM ART社 刊行日:2010/10/25



Book Description
窓は生きてきた。光、風、人を呼び寄せる「窓」のふるまい
WindowScape(ウィンドウ・スケープ)へ
窓はふるまい(behavior)に満ちている。光、風、熱などの自然を引き寄せ、人々を呼び寄せ、憩いと潤いと安息をあたえる。文化、都市そして社会を生成させる「ふるまい」そのものなのだ。窓とは、たゆたう時間の堆積の中で、人間の生を位置づけるものとも言えるだろう。しかし近代以降、大量生産のもとにその可能性が閉じられ、「ふるまい」の豊かさが失われてしまった。本書は、世界各地の「窓」の「ふるまい」を28カ国におよび調査、再評価し、人々の生命感や文化力を復元するものとして「窓」のコンセプトを抽出する。新しい建築空間の創作の可能性を提出しようとする挑戦の書である。



アトリエ・ワンを共同主催する塚本由晴氏
境界を横断する活躍が面白い人です。

建築の基礎研究にフィールドワークや現地調査が
不可欠なのは周知の事実。
最近、目に余るほど、町おこしにアートが担ぎ出される
アートプロジェクトやそれに類する活動ですが
美術畑で育った人より、建築の背景を持った人の方が
興味深いです。

2010/10/18

Yuki KIMURA Untitled / 木村友紀 無題

IZU PHOTO MUSEUM (静岡) 
September 5(Sun.),2010 - January 11(Tue.),2011

すべて新作となる本展は「無題 Untitled」と名付けられました。このタイトルのとおり、木村はこれまでの活動の中でゆっくりと熟成させてきた、イメージと支持媒体との関係や写真の事後性などについての考察を、ストーリーやキーワードを排し、作品そのものによって、より実践的に表現しようとしています。またそこには中心的なイメージは無く、配置された個々のイメージが生み出す効果の発揮するままに様々な方向へと展開しながら、その空間全体が一つのインスタレーション作品として成立します。
ここで使われている写真は、木村自身が旅行中に撮影したもの、祖父のアルバムの中に見つけたもの、世界各所の様々な街で買い集めたもの、友人から贈られたものなど、別々の経緯で作家の手に渡り、それぞれのテーマに沿って厳選されています。木村は配置という単純な作業を分析的に捉えながらそれを行うことで、写真が指し示す「過去」の画像と画像、あるいは画像とオブジェを関係づけ、現前する空間につなぎとめようとします。そうして、インスタレーション「無題 Untitled」には、今ここにしかない「現在性」が鮮やかに立ち現れるのです。
(展覧会概要/引用)



木村さんの作品を初めて見たのは『サーファーのための瞑想の部屋』という映像インスタレーションだった。そして、変な人だなぁーと思った記憶があります。それからも、彼女の作品を見る機会があったのですが、未だにその印象はかわりません。とても好きな美術家の一人です。

2010/10/15

2010 Power 100 / Art Review:



Art Review:誌が毎年発表する
アート影響力ランキング/Power 100の2010年版です。
流行を知る指標にはなるのではないでしょうか?!


Link : Art Review

2010/10/12

食卓の賢人たち

著:アテナイオス 編訳:柳沼重剛
出版:岩波書店 刊行日:1992/4/16


Book Description
舞台は二世紀頃のローマ.次々と出される料理を楽しみながら,その材料や料理法や食器や食べ方等々について,宴に招かれた客たちが競って蘊蓄を披露する.知ったところでたいして役に立つとも思えぬ話も少なからずあるが,しかし無類に面白い.この奇書の著者については,その名アテナイオス以外,ほとんど何も分っていない.

『食卓の賢人たち』の抄訳版、今月の重版リストにあったのでポスト。

食から派生する話題だけではなくギリシャ喜劇からの引用など
多彩な内容で晩餐会が盛り上がります。

2010/10/10

gregory and the hawk / Leche

NEW RELEASE DATE:20 October 2010


GREGORY AND THE HAWK / Leche /Soulgazing♪

ニューヨークの女性シンガー・ソングライター
gregory and the hawk 待望のニュー・アルバム。
アコースティック楽器を中心としたシンプルなサウンドに
meredith godreauのチャーミングで温もりあふれる歌声が映える。

(pvine/blues interactions 資料引用)

Link : official site


今回のニュー・アルバム Leche
FatCatで試聴してみましたが、前作のポップな感じが少し消えて
触手の先端が外に向かっている様子が聴く側にも伝わるような音世界。

2010/10/07

Brian Eno / Small Craft On A Milk Sea

NEW RELEASE DATE:31 October 2010


Brian Eno - 2 Forms Of Anger (taken from Small Craft On A Milk Sea) by Warp Records

世界の巨匠Brian Enoの新作!!
前作David Byrneとの27年振りの共作『Every thing That Happens Will Happen Today』で更なる成功を収めたBrian Enoの新たな挑戦は、10年振りのインストゥルメンタル・アルバム。
今作『Small Craft On A Milk Sea』は前作にも参加したギタリストのLeo Abrahams、Coldplayとのコラボレーションでも知られるプロデュー サーのJon Hopkinsが全面協力しており、これまで不定期に行ってきた3人のジャム・セッションから生まれています。
(レーベルインフォ引用)

DX-BOX盤¥12800-/通常盤¥2000-

もう、迷わず勢いつけてDX盤と通常盤の両方を予約しました。
と言うのも、DX盤は開けるのもはばかられる仕様です。

特別ありがたがるものでもないですが、CDが売れないと嘆く業界
作り手の想いが詰った作品なら結果は違ってくるハズ。

2010/10/06

Shobaleader One: D'demonstrator

NEW RELEASE DATE:06 October 2010


Squarepusherによるバンド・プロジェクト Shobaleader One
全9曲入り(国内盤はボーナス1曲追加)

Link:Warp


Ed Bangerよりリリースされた「Shobaleader One: CrypticMotion」
の路線そのまま、フルアルバムを作ったトム・ジェンキンソン
しばらく、このバンドで遊ぶのかな・・・

発表する度に、変化してくる彼のサウンドですが
今回もぶったまげた!!実力者の本気、仮装パーティー!

2010/10/05

Tohato All Raisin


Link:東ハト


昨日、6枚入りのコンパクトサイズを
コンビニで見かけて食べました。

ガキの頃から今も好きなものって
このオールレーズンとVネックシャツぐらい。